留学滞在記
「海辺のロンドン」と言われるブライトン。 イギリスでは珍しい、リゾート地のような雰囲気を持つ、魅力ある街です。 観光地としてだけではなく、語学学生にも人気の街で、常に活気に溢れています。 今回は、そんなブライトンでおススメのレストランを5つご…
こんにちは、タカヒロです。 この記事では ・男女問わず、一人でも訪れられるところ(治安的にも精神的にも) ・ヨーロッパ滞在中であれば行きやすいところ ・日本からは少し行きづらく、そこまで海外旅行先としてメジャーではないところ という観点で、行き…
こんにちは、タカヒロです。 この記事では ・男女問わず、一人でも訪れられるところ(治安的にも精神的にも) ・ヨーロッパ滞在中であれば行きやすいところ ・日本からは少し行きづらく、そこまで海外旅行先としてメジャーではないところ という観点で、行き…
こんにちは、タカヒロです。 コロナの影響で思うように外出が出来なく、モヤモヤが溜まりますね。 予定していた旅行をキャンセルせざるを得なくなってしまったという方も多くいらっしゃるかと思います。 なかなか気分が晴れない時期ですが、そんな時だからこ…
海外に長期滞在していると、 「ああ、、、ラーメン食べたい、、、」 っていう衝動に駆られること、ありますよね。 大丈夫です、イギリスにいても、ほんとに美味しいラーメンが食べられます。 もうイギリスでラーメンが恋しくなったらここに行きましょう。 ほ…
イギリスでの大学院生活が始まって、早一年が経ちます。先日、勤め先の中学校より休業に関わる報告書を書くようにとの連絡を受け、一気に職場復帰に向けての気が引き締まりました・・・。ブライトンの街中では留学生、語学学生の姿も増えてきて、夏の雰囲気…
先日、ヨークへ小旅行をしてきましたが、その小旅行を通して感じたことです。 ヨークの旧市街はもちろん魅力的でしたが、個人的には世界最大級のコレクションを誇る国立鉄道博物館が一番のハイライトとなりました。この鉄道博物館では過去に世界中で活躍して…
国際語としての英語の役割について、ここ最近で感じたことです。 先日旅行したポーランドでは、夜に友達が友達を呼び、その友達がまた別の友達を呼び、という形になり、ポーランド人、スロバキア人、スロベニア人、そして日本人とナショナリティーに富んだ飲…
今月はポーランド、クラクフに行ってきました! 中世をそのまま感じられる雰囲気の良さ、物価の安さ、治安の良さ、その全てが群を抜いていました!! 城塞の門をくぐると中世へタイムスリップ 広場には馬車がたくさん。 歴代国王41名が眠り、ポーランド王…
前回からの続きです。 ベネチアから高速列車で約二時間、次に訪れたのは「花の都」フィレンツェ。 「街全体が美術館」と称されるフィレンツェには、15世紀ルネサンスの文化的な中心地であった面影が、今でも色濃く残っています。 この街も、どこを歩いても圧…
旅の備忘録です。 現在滞在中のブライトンは、ロンドンガトウィック空港に30分でアクセスできます。ロンドンといえばヒースローですが、ガトウィックからヨーロッパ各地に格安のLCCがビュンビュン飛んでいます。せっかくの機会なので、月に一回を目安に旅…
英語教育について、この一か月で感じたことです。 昨日無事にpre-sessionalコース(大学院準備コース)が終了しました。この一か月、ネイティブの教授の元、nationality mixedな9人のクラスで授業を受けてきました。内訳は、中国から男性1人女性2人、韓国…
備忘録です。 ブライトンでの留学がスタートして一か月が経ちました。 まだまだ英語には慣れませんが、生活を楽しんでいる内に、徐々にブライトンの街の顔が見えてきました。 「海辺のロンドン」とも言われるブライトン。晴れた日のビーチはたくさんの人で溢…