こんな方におすすめ
- 英語コーチングサービスの利用を検討中
- なるべく費用を安く抑えたい
- オンライン完結でコーチングを受けたい
近年「英語コーチングサービスを利用すると効率よく学習ができる」と人気が高まっています。
しかし英語コーチングサービスは高額なものから低価格なものまで幅広くあります。
比較した上で、できれば「低価格で質が高く、自分に合ったサービス」を選びたいですよね。
そこでこの記事では「費用が比較的安い英語コーチングサービス」として、厳選した人気4社を比較していきます。
この記事の内容
費用が安くて質の高い英語コーチングサービス4社の比較
筆者の経歴
・中学教員 5年
・イギリス大学院でMA TESOL(英語教授法 修士)を修得
・高校教員 2年
・現在は私立大学と高校で英語講師 2年目

それではどうぞ!
Contents
【安いのに質が高い】オンライン完結の英語コーチング4社を比較
この記事で紹介する4社の費用は以下の通りです。
① ミライズ
【入会金】 33,000円 【コース料金】 毎月 55,000円(税込)
② ストレイル
【入会金】 55,000円 【コース料金】 3か月 280,500円(税込)
【入会金】 55000円 【コース料金】 4か月 275,000円(税込)
【入会金】 0円 【コース料金】 3か月 184,800円(税込)
費用を安く抑えているサービスは
「オンライン化して施設コストや人件費をカットする」
「トレーニングは含めず、コーチングに特化する」
ことなどにより、低価格を実現させています。
費用が安いオンライン英語コーチングでは、コーチングを受けて自習することが前提となります。
「実際に対面トレーニングを受けた方がモチベーションが上がりそうだ」という方は、ENGLISH COMPANYやPROGRIT(プログリット)など、スクールでのトレーニングを実施しているサービスを検討しましょう。
それでは、厳選した【安いのに良質な英語コーチングサービス】を4社紹介していきます。
それぞれの特徴を比較して、自分に合ったサービスを見つけていきましょう。
① MeRISE 英語コーチングプラン
コース内容と料金
コース内容
- 月2~4回のトレーナー面談(プランによって変更)
- オンラインレッスン受け放題
- ラウンジ利用使い放題
- チャットサポート無制限
- 学習管理アプリの提供
料金
入会金 33,000円
コース料金/月 55,000円
特徴
MeRISE 英語コーチングプランの特徴は、オンライン英会話のレッスンが受け放題となっている点です。
多くの英語コーチングではオンライン英会話のレッスンは付いておらず、別途申し込む必要があります。
ミライズではその必要がなく、コーチングプランを受講することで、同時にアウトプットする場をしっかり確保していくことができます。
専属トレーナーとの面談は月に2~4回(プランによって変更)行われ、受講者それぞれに最適な学習方法を提案してくれます。
「コーチング」+「英会話」がセットなので、自分の現状や課題点を把握しつつ、効率よく実践力を高めていくことが期待できます。
今回ご紹介しているサービスの中でも、オンライン英会話へ別途加入する必要がないことを踏まえると最安値です。

受講者の声
30代女性
毎日無理なく続けられる英語学習習慣をトレーナーの方のおかげで身に付けることができました。私は将来英語の小学校教員になりたいと思ってこのプラグラムを受講したことの重要さに気づくことが出来ました。 今回の受講で、英語に触れる機会を日常的に作ることができ、英語を聞く・話す・読む・書くの習慣が当たり前になって正直自分でも驚いています。教えて頂いた学習のコツを将来は自分の生徒に教えていきたいと思っています。
30代男性
トレーナーの方が勉強のペースメーカーをしてくれたため継続的な受講が出来ました。プログラム受講中に仕事などの影響で学習時間の確保に苦戦した時期があったが、自分のペースに少し負荷をかける位の学習範囲を設定してくれるので無理なく継続することができた。 どれだけ多忙でも1日の学習時間を0分にしなかったことは本当に大きな収穫でした。また、現在地と目標への道筋が明確になったので、このコースで得た学習習慣を活かし、今後も継続していきます。

MeRISEの公式ホームページ: MeRISE 英語コーチングプラン
② ストレイル
コース内容と料金
コース内容
- 週1回の対面コンサルティング
- 自習室利用
- 日々の学習サポート
料金
入会金 55,000円
コース料金 3か月 280,500円(税込)
⇒(月93,500円)
※30日間返金保証付きで、サービスに満足できなかった場合全額返金を受け取ることが可能
特徴
ストレイルは科学的な知見に基づいた“ストレイルメソッド”で、今やる必要がないこと、無駄な工程を徹底的に排除し、学習の密度を高めることに注力しています。
「的確な課題発見」と「最適な解決アプローチ」を専門知識と経験豊かなパーソナルトレーナーが提案してくれます。
トレーナーには大学・大学院で「第二言語習得研究」を学び、ENGLISH COMPANYでトレーナー経験を積んだ者だけが選抜されているため、かなり専門性が高いです。
「ビジネス英語コース」「TOEIC®L&R TESTコース」「初級者コース」と3つのコースに分かれており、目的に合わせて受講することができます。

受講者の声
女性
【2か月受講 TOEIC®︎ 615点 → 810】
ここが良いと思った理由はスコアの伸び以外にもあります。実は卒業後数週間は疲れ切ってしまって、英語の学習をお休みしたこともありました。そのときに、とあるコンサルタントの方がこう話していたのを思い出したのです。「みなさんはいつかモチベーションが落ちて、『勉強したくない』と思う日が来るでしょう。そんなときはこうしてください。まず一日目は本をカバンに入れて持ち歩く、それだけ。二日目はページを開く。三日目は問題を1問だけ解く。四日目は2問だけ解く……。こうして小さなハードルをクリアしていくうちにまた意欲が戻ってきます。そして習慣になっていきます。だから一度学習から離れてしまったとしても完全に音を上げてはいけません。」私はその通りにしました。そして今こうして学習を継続できています。これは行動科学マネジメントという科学の知見に基づく方法だそうですが、こうした「学習を続けるための技術」みたいなところまで指導してくれるスクールはそうそうないと思うのです。
男性
【2か月受講 TOEIC®︎ 505点 → 805】
○○トレーナーに初めてお会いしたときに、「英語を使って世界の人と知り合いになりたい」ということをお伝えしていたんです。だから、TOEICのスコアは英語力のひとつの指標として使うけれど、もっと大きな視点で「使うための英語」ということを意識してくれたんです。結果としてスコアも伸びましたが、発信力もついたのではないかと思います。
それから、○○トレーナーの「習慣化」のアドバイスのおかげで、生活の質そのものが変わりました。このことにはほんとうに感謝しています。これまでだったら無駄に過ごしていたような時間も、工夫すれば有意義なものに変えることができるんです。生活が変わったことは、英語力があがったことと同じくらい大きな収穫でした。何かを短期間で身につけることって、こういうことなんですよね。

ストレイルの公式ホームページ:ストレイル
③ フラミンゴ オンライン英語コーチング
コース内容と料金
コース内容
- 週1回50分のオンライン面談
- チャットサポート(無制限)
- 専用カリキュラム設計
- 学習管理アプリの提供
料金
入会金 55000円
4か月プラン 275,000円(税込)
⇒(月68,750円)
※30日間の全額返金保証付き
特徴
フラミンゴのオンライン英語学習コーチング「FOC」は、「英語コーチングは中上級者向けだと思っている」「スパルタな雰囲気がしんどい」といった方々へ向けた、完全オンラインの英語コーチングサービスです。
「基本コース」「初心者脱出コース」「ビジネス英語基礎コース」「試験対策コース」と4つのコースがあります。
その中でも特に「初心者脱出コース」に人気が集まっています。
初心者脱出コースでは、英語入門級から「英語話者と30分会話ができるレベル」を目指し、4か月間コーチが伴走してくれます。
他のサービスが基本3か月のプランであるのに対して、フラミンゴは4か月という点も嬉しいポイントです。
しっかりと学習を習慣化していくことが期待できます。
フラミンゴでは現役のCAさんや通訳さんなど英語を使って世界中で活躍されているコーチが多く在籍しており、毎週面談をするだけでも英語を学習するモチベーションを高めることができます。

受講者の声
営業職 男性
印刷機を使うための技術を指導する仕事に長く携わってきました。教育という仕事をするなかで、覚えが悪い人に対してイライラしてしまうこともあると思います。ただ、自分を担当してくれている先生は、覚えが悪い自分が質問ばかりしてしまっているにもかかわらず、優しく毎日のチャットで返事をしてくださいます。優しく寄り添ってくださって、とても助かっています。素晴らしいコーチです。
英語が苦手な方、営業で移動が多いような方でも、効率的に学ぶことができるプログラムだと思いますので、ぜひ試してみてください。
エンジニア 女性
受講前の私みたいな、何のために英語を学ぶのか、そもそもどうやっていくのか、ということに見当がついてない人でも安心して利用できるサービスだと伝えたいです。
私は具体的な学習動機や目標を言えない状態で受講をスタートしましたが、目標設定の段階から伴走してくださるコーチがいて、何のために学ぶのかというモチベーションの発見もできました。2ヶ月学習を続けた結果、英語への関心度合いも高まってきています。何か動きたい気持ちがある人には、ぜひFOC(フラミンゴオンラインコーチング)をおすすめしたいです!

フラミンゴの公式ホームページ: フラミンゴのオンライン英語学習コーチング「FOC」
④ スピークバディ パーソナルコーチング
コース内容と料金
コース内容
- AIを搭載した英会話トレーニングツールの使い放題
- 日々のオンラインチャット
- 毎週45分間の通話コーチング
料金
入会金 0円
3か月プラン 184,800円(税込)
(月61,600円)
※30日間全額返金保証付き
特徴
スピークバディ パーソナルコーチングは「ビジネスで使えるスピーキングが効率的に身に付くコーチング」として人気を集めています。
どちらかと言うとビジネスパーソン向けのコーチングサービスです。
スピークバディの特徴は、スピークバディが提供するAI英会話アプリ「Speak Buddy」のプレミアムコース(月額1980円)が3か月間無料となることです。
スピーキング力を伸ばすためにはアウトプットの機会が欠かせません。
対人での英会話では事前に予約をしたり、時間の制約がありますが、アプリであれば自分の好きな時に好きなだけ利用ができます。
さらに毎週45分間の通話コーチングが付いており、自身の表現力をチェックしてもらえます。
「アプリを使ってガンガンアウトプット」→「コーチングを受けて表現の見直し、言いたいけれど言えない表現を知る」→「アプリでアウトプット」
といった好循環を作ることが期待できます。
初回、中間、最後と定期的に3回スピーキングのテストを行い、【発音、流暢さ、語彙、文法、内容面】の5つの項目で学習成果を可視化することできます。

受講者の声
会社経営 女性
スピークバディ パーソナルコーチングを選んだ1番の決め手は、英語を習得した日本人がコーチであるということです。ネイティブとのオンライン英会話では「英語の発想と違う」などと根本的な違いを言われてしまって。日本人であれば、「日本人が英語を学習する上での近道を知っているので、つまずいた時も段階的なアドバイスを受けられるのでは」と考えました。
最初の性格診断で、自分にぴったりなコーチをえらんでもらえたと思います。自分ができていない時も「では、でもしても無理!だけでも英語で言ってみましょう」と言ってくれたり、こんな教材にチャレンジしてみたら、と勧めてくれたりしたのがとても良かったです。
励ましてくれるコーチのおかげで、毎日やらなければいけないと思うだけじゃなくて、本当にやるという習慣がつきました。
会社員 男性
スキルアップして将来ビジネスに役立てたいという思いから英語学習をしています。
しかし、働きながら自力で学習を続けるのは難しく、テキストを購入しても続けられないことがほとんどでした。コーチにリードしてもらえたから、1冊のテキストを最後までやり遂げられました。それが自信につながりました。
毎週の電話テストが程よいプレッシャーで「やらなきゃ」という気持ちになれました。
開始前は、オンラインで対面ではないことに少し不安もありましたが、実際にはzoom・LINEでも問題ありませんでした。
むしろ、移動時間が不要で、家の中や身なりなども気にしなくていいという面が、忙しい中でも継続できた一つの理由と思います。

スピークバディの公式ホームページ: スピークバディ パーソナルコーチング
まとめ:コーチを付けて効率よく英語を学習しよう!
この記事では、比較的費用が安いオンラインコーチングサービス4社の特徴についてご紹介しました。
紹介した4社の費用と特徴をまとめると、
【入会金】 33,000円 【コース料金/月】 55,000円(税込)
【内容】 月2回のトレーナー面談、オンラインレッスン受け放題、ラウンジ利用使い放題、チャットサポート無制限、学習管理アプリの提供
⇒「コーチング」+「英会話」を最安値で利用したい方へおすすめ
【入会金】 55,000円 【コース料金】 3か月 280,500円(税込)
【内容】 週1回の対面コンサルティング、自習室利用、日々のチャットサポート
⇒時短で結果を出したい方へおすすめ
【入会金】 55000円 【コース料金】 4か月 275,000円(税込)
【内容】 週1回50分のオンライン面談、チャットサポート(無制限)、専用カリキュラム設計、学習管理アプリの提供
⇒優しく寄り添ってもらえるコーチングを受けたい方へおすすめ
【入会金】 0円 【コース料金】3か月 184,800円(税込)
【内容】 AIを搭載した英会話トレーニングツールの使い放題、日々のオンラインチャット、毎週45分間の通話コーチング
⇒話す力を高めていきたい方へおすすめ
コーチングをきっかけに「学習の仕方」を習得することができれば、その後は自分で学習を進めていけるようになります。
自分にはない視点がたくさん手に入り、効率よく学習できるため、長い目で見れば費用対効果は計り知れません。
是非コーチングを受けて、英語ができる人生への第一歩を改めて踏み出してみてはいかがでしょうか。
それぞれ無料カウンセリングが可能なので、まずはカウンセリングを受けてサービス内容や雰囲気を体感してみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※この記事で紹介したコーチングサービス
ではまた!