こんな方におすすめ
- オンライン英会話を始めたいが、初心者向けのサービスが知りたい
- いつオンライン英会話を始めたら良いのか分からない
- オンライン英会話の選び方が知りたい
「英語を話せるようになりたいし、オンライン英会話を始めたいな…。」
そう思いつつ、「いつ」「どんなサービス」を始めたら良いか、悩んでいませんか?
効率よく学習していくためにも、オンライン英会話は、始めるタイミングやサービスの選び方が非常に重要です。
そこでこの記事では、オンライン英会話を始めたい超初心者の方へ、以下の内容を丁寧に解説していきます。
この記事の内容
・オンライン英会話を利用するメリット
・オンライン英会話を始めるべきタイミング
・オンライン英会話の選び方
・超初心者の方におすすめのオンライン英会話7選
・オンライン英会話を続けるコツ
筆者の経歴
・中高 英語教員 8年
・イギリス大学院でMA TESOL(英語教授法 修士)
・大学非常勤講師 2年目
オンライン英会話を使いこなしていけば、国内にいても英語を話せるようになることは可能です。

それではどうぞ!
Contents
オンライン英会話を利用するメリット
日本にいながら英語を話す力を身に付けたい場合、オンライン英会話の利用が最有力です。
オンライン英会話を利用する主なメリットは以下の3点です。
オンライン英会話のメリット
①:いつでもどこでもマンツーマン英会話が可能になる
②:通学型の英会話より価格が安い
③:自分に合った講師を選べる

場所・時間
通学型の英会話 ・・・駅前で、帰宅時に利用
オンライン英会話・・・早朝でも夜でも、自宅でもカフェでも利用可能
オンライン英会話では、ネット環境があれば「いつでも」「どこでも」英会話ができます。
早朝に自宅で利用することも、仕事後にカフェで利用することもでき、英会話が身近なものになります。
通学する必要がなく、忙しい社会人でもスキマ時間に利用することができます。
自分の生活スタイルに合わせて予約を入れて、日常に英会話学習を取り入れやすい点がオンライン英会話ならでは大きなメリットです。
費用
通学型の英会話 ・・・月額1万~2万円(回数制限あり)
オンライン英会話・・・月額7000円前後(使い放題)
通学型の英会話スクールでマンツーマンレッスンを受けると、月4回で月額2万円が相場です。
しかし多くのオンライン英会話では月額7000円程でマンツーマンレッスンが受け放題となります。
英会話では「場数を踏むこと」「発言する回数を増やすこと」が重要であるため、マンツーマンレッスンが受け放題なことも大きなメリットです。
講師
通学型の英会話 ・・・自分では選べない
オンライン英会話・・・自分で選べる
さらに、通学型の場合は自分で講師を選ぶことは難しいですが、オンライン英会話では自分で講師を選ぶことができます。
どうしても講師との相性が合う・合わないは出てきてしまいますから、数多くの講師から自分で選べることはオンライン英会話の大きなメリットです。
オンライン英会話を始めるべきタイミング
オンライン英会話を始めるべきタイミングは中学英語の文法を一通り学習した後です。
英語力は積み重ねであり、中学文法の知識が英語力の土台となります。
オンライン英会話では「表現力」や「瞬発力」を効率よく鍛えることができますが、そうした力の土台には中学文法が不可欠となります。

イチ押しの参考書はこちらの記事で紹介していますので、中学文法をやり直したい方はぜひご覧下さい。
【関連記事】【大人向け】中学英語のやり直しに使える参考書2選
「中学文法は理解できているはず!」という方は、そのままオンライン英会話の検討に移りましょう!
オンライン英会話の選び方
オンライン英会話を選ぶ際のポイントは以下の4点です。
オンライン英会話を選ぶポイント
①:学習目的とサービスの特徴が合っているか
②:利用頻度に合った料金プランがあるか
③:日本人講師とのレッスンが可能かどうか
④:無料体験が可能かどうか
順番に見ていきましょう。
①:学習目的とサービスの特徴が合っているか
オンライン英会話を利用する上では、学習目的をはっきりさせておくことが重要です。
・接客で英語対応ができるようにしたい
・海外の友達と日常会話を話せるようになりたい
・ビジネスで使う英語を身に付けたい
・留学に備えてオンライン英会話を利用したい
「日常会話」に重点を置くか、「ビジネス英語」に重点を置くか、
学習の目的によって、選ぶべきサービスが変わってきます。
②:利用頻度に合った料金プランがあるか
オンライン英会話には月額定額制のプランや、利用する回数制の料金プランがあります。
「とにかく数をこなしていきたい!」という場合 ➡ 月額定額制のプラン
「月に数回程度から利用していきたい」という場合 ➡ 回数制の料金プラン
を選ぶことで、お得にサービスを利用することができます。
③:日本人講師とのレッスンが可能かどうか
日本人講師とのレッスンができるサービスとできないサービスがあります。
「一番初めは日本人講師の方が安心…」という場合は、日本人講師とのレッスンが可能なサービスを選びましょう。

④:無料体験が可能かどうか
オンライン英会話は継続して利用することが上達するカギです。
継続するためには、自分にとって使いやすいサービスを利用することが重要です。
気になるサービスがいくつかある場合は、無料体験に参加して利用のしやすさを比較してみましょう。
超初心者の方へおすすめのオンライン英会話7選
それでは初心者の方へおすすめのオンライン英会話を7つ紹介していきます。
おすすめのサービスと、それぞれの簡単な特徴は以下の通りです。
おすすめのサービスと簡単な特徴
① kiminiオンライン英会話 ➡ 信頼の学研が提供するサービス
② レアジョブ英会話 ➡ 充実の日本人サポートを受けられる
③ DMM英会話 ➡ 様々な国の講師と英会話ができる
④ QQ English ➡ 質の高い講師によるカランメゾットが人気
⑤ ネイティブキャンプ ➡ 予約不要で、ガンガン実践回数を積み上げられる
⑥ ビズメイツ ➡ ビジネス英語に特化したサービス
⑦ MeRISE英会話 ➡ 50分の丁寧なレッスンが受けられる
順番に見ていきましょう。
① kimini英会話

引用先:https://kimini.online/
kinimi英会話は参考書や教材を制作している学研が提供しているオンライン英会話サービスです。
オンライン英会話に適した教材を徹底的に作り上げており、安心して学習に取り組むことができます。
コースの進捗状況はシステムが自動管理してくれるため、「今日はどこを学習しようか」と迷うことなく学習を進めることができます。
料金プランも利用したい回数によって細かく分かれており、自分のペースに合わせて無駄なく利用できます。
基本情報
【1レッスン時間】 : 25分
【料金プラン】
ー スタンダードプラン : 6,380円(毎日1レッスン)
ー ウィークディプラン : 4,840円(毎日1レッスン)
― 回数プラン(月2回): 1,100円
― 回数プラン(月4回): 2,420円
― 回数プラン(月8回): 4,840円
【受講時間】
― スタンダードプラン : 月~日 6時-24時
― ウィークディプラン : 月~金 9時-16時
― 回数プラン : 月~日 6時-24時
【講師】 : フィリピン人講師
【無料体験】 : 10日間無料(回数プランは1レッスン無料)
② レアジョブ英会話

引用先:https://www.rarejob.com/
レアジョブでは日本人カウンセラーのカウンセリングを受けられることが強みです。
利用始めの手続きやテキスト選びなどは日本語で対応してくれるため安心です。
またレアジョブでは、「日本人講師とのレッスン」+「フィリピン人講師とのレッスン」を組み合わせて受講することができます。
そうすることで、「言いたいことが言えず、消化不良で終わってしまった…」ということを極力減らし、効率よく学習を進めていくことが期待できます。
レアジョブ英会話の基本情報
【1レッスン時間】 : 25分
【料金プラン】
(日常英会話コース)
― 月8回プラン 4,980円
― 毎日25分 7,980円
― 毎日50分 12,980円
― 毎日100分 21,480円
(ビジネス英会話コース)
― 毎日25分 12,980円
【受講時間】 : 6時 ー 深夜1時
【講師】 : 日本人講師、フィリピン人講師
【無料体験】 : 2回レッスン無料
③ DMM英会話

引用先:https://eikaiwa.dmm.com/
DMM英会話は、世界120カ国以上の講師による質の高いレッスンを売りにしているサービスです。
世界中に講師がいるため、様々な異文化を知るきっかけにもなります。
また、DMM英会話に入会することで、英語学習アプリの「iKnow!」が無料で使えるようになります。
iKnowでインプットして、DMM英会話でアウトプットする、という好循環を作れる点がおすすめです。
プラスネイティブプランにすることで日本人講師とのレッスンが可能になります。
始めの一ヵ月のみプラスネイティブプランを利用するのもアリですね!
基本情報
【1レッスン時間】 : 25分
【料金プラン】
ー スタンダードプラン(毎日1レッスン) : 6,480円
ー スタンダードプラン(毎日2レッスン) : 10,780円
― スタンダードプラン(毎日3レッスン) : 15,180円
― プラスネイティブプラン(毎日1レッスン): 16,590円
― プラスネイティブプラン(毎日2レッスン): 32,760円
ー プラスネイティブプラン(毎日3レッスン): 47,360円
【受講時間】 : 24時間
【講師】
― スタンダードプラン : 世界111カ国以上
― プラスネイティブプラン: 世界121カ国以上 ※日本人講師含む
【無料体験】 : 2回レッスン無料
④ QQEnglish

引用先:https://www.qqeng.com/
QQ Englishは、教師が全員正社員で英語教師としてのトレーニングを受けていることが特徴的です。
全員に国家資格であるTESOLを修得することを義務付けており、教え方の上手いプロの先生がレッスンを提供することに注力しています。
講師によってレッスンの質が大きく変わらず、安心してレッスンを受けられる点は大きなメリットです。
「カランメゾット」という、徹底的に反復するように設計された学習法が人気のサービスです。
QQ Englishも料金プランが細かく設定されており、小さくオンライン英会話を始めることができますね!
基本情報
【1レッスン時間】 : 25分
【料金プラン】
ー 月4回コース : 2,980円
ー 月8回コース : 4,980円
― 月16回コース : 7,980円
― 月30回コース :10,980円
【受講時間】 : 24時間
【講師】 : フィリピン人講師
【無料体験】 : 2回レッスン無料
⑤ ネイティブキャンプ

引用先:https://nativecamp.net/
ネイティブキャンプは予約が不要で、レッスンを受講したいと思った時にすぐ英会話レッスンができるサービスです。
ちょっとした日常のスキマ時間や、急に時間が出来たタイミングなどにも気楽に英会話が楽しめることが特徴です。
レッスン回数は無制限のため、レッスンを行えば行うほどお得感が増していきます。
「とにかく英語を話す場数を踏みたい!」というかたにはとてもおすすめのサービスです。
基本情報
【1レッスン時間】: 25分
【料金プラン】
ー プレミアムプラン : 6,480円(回数無制限)
ー ネイティブ受け放題: 9,800円(回数無制限)
【受講時間】 : 24時間
【講師】 : 世界120カ国以上
【無料体験】 : 7日間無料
⑥ ビズメイツ

引用先:https://www.bizmates.jp/
ビズメイツはビジネス特化型の英会話サービスです。
そのため、ビジネス英語の教材を用いてビジネス経験者の講師から学べることが特徴です。
ビズメイツを利用する半数が英語初心者であり、初心者専用のレッスンも充実しています。
「ビジネス英会話は日常英会話が出来るようになってから…。」ということはなく、初心者の方でも最短ルートでビジネス英会話の取得を目指せます。
基本情報
【1レッスン時間】: 25分
【料金プラン】
ー 毎日25分×1レッスン : 13,200円
ー 毎日25分×2レッスン : 19,800円
【受講時間】 : 24時間
【講師】 : ビジネス経験者のフィリピン人講師
【無料体験】 : レッスン1回無料
⑦ MeRise英会話

引用先:https://eikaiwa.merise.asia/
ミライズ英会話では、1回50分のレッスンを回数無制限で提供しています。
そのため、丁寧なレッスンをたっぷりと受けたい方におすすめのサービスです。
また無料オプションとして、最大6名のグループレッスンに参加することができます。
複数人の前で英語を話す実践を積むことができ、他の利用者と学び合うことでモチベーションアップが期待できます。
少し料金は高めですが、回数は無制限のため、ガッツリと英会話に取り組みたい方は十分元を取ることが可能です。
基本情報
【1レッスン時間】: 50分
【料金プラン】
ー オンラインプラン : 13,200円(回数無制限)
【受講時間】 : 〈平日〉6時-23時、〈土日〉10時-19時
【講師】 : フィリピン人講師
【無料体験】 : 20分レッスン + フィードバック
オンライン英会話を続けるコツ
最後に、オンライン英会話を続けるコツをご紹介します。
オンライン英会話を続けるコツは以下の3点です。
①:短期間で結果を求めない
②:生活の一部にオンライン英会話を溶け込ませる
③:挫折してしまう主な原因と対策を知っておく
①:短期間で結果を求めない
始めのうちは、自分が思っていることを全く話せないかもしれません。
しかし、誰しもが同じような状況からスタートしています。回数を重ねていくうちに少しずつ上達していくものです。
短期間での結果は求め過ぎないようにして、コツコツと実践回数を積み上げていきましょう。
短期間では見えない成長でも、半年続けたら大きな成果を実感できるはずです。
②:生活の一部にオンライン英会話を溶け込ませる
日本で生活している限り、英語学習の時間は意識的に作っていかなくてはいけません。
そこで、いかに生活の一部にオンライン英会話を溶け込ませるかがポイントになります。
ちょっとしたスキマ時間にどこでも実施できる点がオンライン英会話の大きなメリットです。
そのメリットを活かし、自分が実施できそうな時間帯に、無理のない範囲で実践していきましょう。
③:挫折してしまう主な原因と対策を知っておく
初心者の方がオンライン英会話に挫折してしまう主な原因と対策を事前に知っておきましょう。
オンライン英会話では、中学文法の他に、単語力、リスニング力、瞬間で英文を組み立てる力などが複合的に必要となります。
オンライン英会話と並行しながら、自分に足りない力を補っていきましょう。
こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ併せてご覧ください。
【関連記事】【初心者向け】オンライン英会話で撃沈する3つの理由と対応策3選
オンライン英会話で効率よく話す力を伸ばしていこう!
この記事では、オンライン英会話の始め方とおすすめのサービスについてご紹介しました。
おすすめのサービスと簡単な特徴は以下の通りです。
おすすめのサービスと簡単な特徴
① kiminiオンライン英会話 ➡ 信頼の学研が提供するサービス
② レアジョブ英会話 ➡ 充実の日本人サポートを受けられる
③ DMM英会話 ➡ 様々な国の講師と英会話ができる
④ QQ English ➡ 質の高い講師によるカランメゾットが人気
⑤ ネイティブキャンプ ➡ 予約不要で、ガンガン実践回数を積み上げられる
⑥ ビズメイツ ➡ ビジネス英語に特化したサービス
⑦ MeRISE英会話 ➡ 50分の丁寧なレッスンが受けられる
オンライン英会話を効率的に利用すれば、日本国内でも英語を話せるようになることは可能です。
英語が話せるようになると、視野が大きく広がり、周囲からの反応も変わり、人生がより豊かになること間違いありません!
まずは気になったサービスの無料体験に参加して、自分に合ったサービスを見つけましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた!