英語の学び直しカテゴリー

 

 

中学英文法の総まとめ

 

英語やり直しのおすすめ教材・サービス一覧

 

他の記事を見る

 

留学準備

 

他の記事を見る

 

英語教員向けカテゴリー

 

他の記事を見る

 

新着記事

LIFE

2025/8/14

【受験生におすすめ】自宅で勉強・作業に集中する方法3選

※この記事には一部PRが含まれています。   先生、勉強しなければいけないことは分かっているのですが、いまいち集中が続きません。何か良い方法はないですか?   三者面談でそうした質問を生徒から受けました。 特に夏休みなどの自分で多くの時間をコントロールできる期間は、集中しようと思っていても集中を続けることは中々難しいですよね。   そこで今回は、自宅で勉強・作業に集中する方法をいくつかまとめてみました。 この記事の内容 自宅で勉強・作業に集中する方法3選   筆者の ...

ReadMore

英語学習おすすめ教材

2025/8/11

【高校生向け】2冊目としておすすめの英単語帳7選【教員が紹介】

※この記事には一部PRが含まれています。   高2生)先生、英単語帳の2冊目を探しています。何がおすすめですか?   先日、生徒からそうした質問を受けました。   英語は単語力が命であり、どの単語帳を使おうか悩みますよね。 学校で取り扱っている単語帳の他に、2冊目の検討をしている受験生は多いはずです。   そこでこの記事では、2冊目の英単語帳の取り扱いについて、私なりの見解やおすすめの単語帳をご紹介していきます。 この記事の内容 ・2冊目の単語帳に取り組むべき生徒と ...

ReadMore

英語教育

2025/5/1

【簡単で便利】生成AIを使った英語の授業作りの実践例3選

こんな方におすすめ 生成AIを使った英語の授業作りの実践例が知りたい 教材研究の質を高めていきたい 教材研究に掛かる時間を短縮したい   生成AIを授業準備に活用したいけれど、どう使えば良いか分からない…という先生方も多いのではないでしょうか。 上手に生成AIを活用することで、英語の授業作りがよりスピーディーに、より深くなります。   そこでこの記事では、筆者が最近実践している教材研究における生成AIの活用例を3つご紹介していきます。   この記事の内容 英語の授業作りにおけ ...

ReadMore

英語教育

2025/3/31

【英語教育】教職12年目が良い授業とは何かを改めて考えてみた

こんにちは、タカヒロです。 2024年度も終わり、春休みを迎えています。 今年度は、高校一年生への「英語コミュニケーションⅠ」「論理・表現Ⅰ」を担当してきました。   年度終わりということで、 「この一年間で、一体自分は生徒をどう成長させられたんだろう、、、。」 ふとそんなことを考えてしまいます。 おそらく生徒同士も「○○先生の授業は良い授業だった。」そんな会話をしているのではないかと思います。   そこで、一旦立ち止まって、 そもそも英語の授業で「良い授業」ってどんな授業なんだろう ...

ReadMore

おすすめ本 英語の学び直し 英語学習おすすめ教材

2025/3/29

【注目の英単語帳】鉄壁の特徴やおすすめの使い方を現役教員が紹介

※この記事には一部PRが含まれています。   鉄壁っていう英単語が良いらしいですけど、どうなんでしょうか?   そうした質問を教室で受けました。 確かに勤務校でも第2の英単語帳として鉄壁を使っている生徒をちらほら見かけます。 そこで実際に鉄壁を購入して3か月間使ってみて、その特徴や使いやすさを検証してみました。   この記事では、注目の英単語帳である鉄壁のメリット・デメリットやおすすめの使い方をご紹介していきます。 この記事の内容 ・鉄壁のメリット・デメリット ・鉄壁のおすす ...

ReadMore

英語コーチング 英語の学び直し

2025/3/17

【中学英語からやり直す】留学準備におすすめの英語コーチング3選

※この記事には一部PRが含まれています。   (20代後半の社会人)これから留学を実現したいけど、英語力が不安...。短期で英語の基礎力を手に入れたい。   残念ながら、留学に行けば自然と英語が身に付いていくということはありません。 逆に、留学前にどれだけ基礎力を固められているかが、スムーズな留学のスタート、留学での実りの深さに繋がっていきます。   もちろん、教材を購入し自学で準備出来れば、コスト面でもその上をいくものはありません。 しかし、「自分ではなかなか勉強が続かない ...

ReadMore

 

© 2025 TAKA blog