イギリス留学 大学院留学

ワーホリ・留学中、ジャパレスで働くメリット・デメリットのまとめ

2020年7月23日

こんにちは、タカヒロです。

 

ワーホリ、留学でアルバイトを探しているけど、ジャパレスで働くってどうなんだろう…?

 

こんな疑問にお応えします。

 

ワーホリや留学でアルバイトを探す際、まず頭をよぎる勤め先が現地のジャパレスですよね。

僕も留学開始後、一刻も早く資金調達がしたかったので、到着後まもなく必死にバイト探しをスタートしました。

バイトを探している最中、ジャパレスで働くってどーなのよ!?ということは結構考えました。

 

「せっかく海外に来ているのに、なんでわざわざジャパレス!?」

「日本語を使うことが多くなるのでは!?」

 

いろいろなことを思いましたが、

当時の自分の英語力は皆無。

働き手としては、きっとセル戦でのヤムチャよりも無力です。

チャーハン作れないかーちゃんより使えません。

 

いろいろと考えた末、現実的にジャパレスで働くことにして、1年3か月ほどお世話になりました。

その際の経験や感じたことを元に、ワーホリや留学中、ジャパレスで働くことのメリット・デメリットをまとめてみました!

 

それではどうぞ!

 

ワーホリ・留学中、ジャパレスで働くメリット

f:id:ToyT810:20200723102924j:plain

英語に自信がなくても働きやすい

やっぱりワーホリや留学が始まったばかりだと、

「果たして自分は外国人だけの環境で働くことができるのか、、、」

といったことは不安ですよね。

私もそうでした!

「いきなり外国人だけの環境で仕事が出来るのか自信がない、、、でも早く働き出してみたい、、、。」

そんな感情で揺れ動いたゆえ、留学開始から3週間目に日本人オーナーが経営するラーメン屋さんで働き出しました。

やはりお店側が「英語ができない日本人」に慣れているということもありますし、接客の仕方、お店のルールなども細かく教えてもらえます。

その辺りは日本語で説明してもらえるのでしっかり理解もでき、比較的スムーズに働き出すことができました。

ワーホリ・留学の出だしという方には大きなメリットなのかなあと思います。

とはいっても、自分が働いていたレストランでは外国人スタッフもいたので、厨房内は日本人同士でも英語、接客でオーダーを取る、電話予約を取る、などももちろん英語なので、容赦なく英語が必要でした。

私はキッチンもホールも両方やらせてもらいましたが、特に「アレルギー」に関してはミスが出来ません。聞き取りミスをした、間違えて作ってしまった、なんてことになってしまったら取り返しのつかないことになってしまいます。

最初のうちは「○○にアレルギーを持っている」と言われるたびに、びくびくしてオーダーを取っていました。

猛勉強の日々でした。

多分、本業の大学での専門用語より、アレルギー持ちが多い食材名の方が早く覚えたと思います笑。

 

日本人がそばにいる安心感が得られる

海外の環境では、やはり日本人がそばにいるだけで安心感が得られます

ワーホリ・留学の出だしであれば、いきなり英語オンリーという環境は、正直なかなかハードルが高いと思います。

最初は「英語だけでやってやる!」と意気込んでいても、そのうちその環境にストレスを感じることが多くなってしまうかもしれません。

うまくいかないストレスを多く感じすぎてしまうと、せっかくの現地での滞在も楽しさが半減してしまうかもしれません。

その辺りは、現地で日本人の知り合い・友達が1人でもいると言いたいことが言えてスッキリすることができますし、安心感を得られます。

また、初めのうちは銀行口座を作ったり、イギリスであれば働くためにNational Insurance Numberを得る必要があったりと、いろいろと難しい手続きがあります。

勤め先に日本人がいれば、おすすめの銀行口座を教えてもらえたり、必要な手続きの手順を手伝ってもらえます。

そういった面でも、そばに日本人の先輩がいると安心です。

 

現地の日本人と知り合える

現地の日本人と知り合うのであれば、ジャパレスで働くことがベストかもしれません!

もちろん日本人スタッフと仲良くなれますし、お客さんとも知り合いになれます。

個人的にはこれが一番のメリットに感じました!

 

「いや、日本人の知り合いなんて海外でいらないよ!」

そんな声も聞こえてきそうですが、ちょっと待ってください。

 

なぜなら、現地にいる日本人は、面白い人たちばかりだからです。

良い意味で、日本人離れした日本人がたくさんいます!笑

 

私が勤めていたお店のオーナーさんも、野心むき出しで30歳になって海外起業にチャレンジした方でした。

そんなお店では、イギリスが好きすぎてイギリス人と結婚して移住した主婦の方、一流企業を辞めてワーホリで来ている方などが勤めていました。

「なぜその方が現地にいるのか」を聴くだけでも面白いし、人生観の勉強になります。

 

年上の方の生き方を知って目標ができるかもしれませんし、年下でも自分より英語ができる方と働いて、「自分ももっと頑張らないと、、」と感化されるかもしれません。

 

そう考えると、同じ時期に、同じ場所にいる日本人から得られることってとっても多いんだと思います。

そうした出会いが生まれることも、ジャパレスで働くことの大きなメリットです。

 

一方、ジャパレスで働くことのデメリットからも目をそらすわけにはいきません。

続いてデメリットの方も見てみましょう。

 

ワーホリ・留学中、ジャパレスで働くことのデメリット

f:id:ToyT810:20200723103022j:plain

英語オンリーの環境ではない

これは事実ですね、、。

やはり日本人が働いていることが多いでしょうから、英語オンリーの職場、というわけにはいきません。

ちょっとした日本人同士での雑談は日本語ですし、休日に日本人スタッフとお出かけをすれば、日本語しか使わないかもしれません。

 

実際に勤めていたレストランでも、「日本語を使う頻度が高くなるから」という理由で辞めていった方もいましたし、半年ほど働いて、「次は外国人だけの環境で働きたいから」と言って辞めていった方もいました。

自身の英語の習得状況、ワーホリ・留学を開始してからの時期によってはモチベーション的にも、ジャパレスで働くことには向かないことはあるかと思います。

 

私の場合は通っていた大学院では英語オンリーでしたし、「日中は大学で英語オンリー、夕方からはレストランで英語+日本語」といったようなバランスを取るように心がけていました。

大学や語学学校に通っていなくて、「ジャパレスで働くのみ」という環境になってしまうと、英語の使用頻度が減り、「自分はなんで海外に来ているのに日本語ばっかり使っているんだ!」というストレスになってしまうかもしれません。

日本語と英語のバランスを取るということは重要ですね、、、。

 

意識次第で楽が出来てしまう

ある程度生活に慣れてくると、意識次第では楽が出来てしまいます。

やっぱり海外でも日本人がそばにいて生活できると心地いいですからね。

本当なら自分を追い込める環境に身を置くことはいくらでも出来るのに、一旦心地よさを知ってしまうと、なかなか抜け出せない、、、ということもあるのかもしれません。

そうなってしまったら、英語の上達も遅れてしまうでしょうし、ワーホリや留学を終えた際の達成感も半減してしまうかもしれません。

 

自身の性格と向き合ってみて、

「ああ、自分は心地よさを知ってしまったら、堕落してしまうかもしれないなあ、、、」

と思うのであれば、いきなり外国人だけの環境で働くことのほうが、長い目で見た時にメリットが大きいかもしれません。

 

ジャパレスは「自分の意識次第でプラスにもマイナスにも変わる場所、、、」と考えてもいいかもしれません。

 

 

まとめ

個人的には、デメリットより、メリットの方がずっと大きいのでは!と感じています。

ワーホリや留学で学べる事って、英語だけではないと思うのです。

 

確かにワーホリや留学で「英語を使う環境を確保する」ということは最も大切なことだとは思いますが、ジャパレスでの日本人との出会いも、同じくらい大切なことだったのでは!?と感じています。

自分の生き方自体にも衝撃を与える出会いは、ジャパレスで生まれる可能性があります!

 

また、現地で日本人と知り合いになっておくと、日本に帰国してからも、「海外に戻れる場所がある」と思えるんです。

今でもZoomを使ってやり取りをしたりして繋がっていますし、海外との一生のつながりが出来たという感覚があります。

そうした感覚って、ジャパレスで働いたからこそなのかなあと思います。

 

「英語を使う環境」はある程度、自分の意識次第でコントロールできます。その一方、ジャパレスでは英語以外に学べることが多いのではないか、そしてそれはジャパレスでしか学べないことなのではないか

と思います。

ちなみに私はこうした素敵な出会いだけでなく、美味しいチャーシューと煮卵を作れるようになって帰国しました!

これもジャパレスで働いたことによる副産物!笑

帰国後に「これがイギリスで手に入れたことです」と言って、チャーシューと煮卵を両親に食べさせたら、うまいと言いながら爆笑していました。

f:id:ToyT810:20200723115843j:plain

働いていたお店の懐かしの豚骨ラーメン

ジャパレスで働こうか考えている方へ、何か参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた!

スポンサーリンク

-イギリス留学, 大学院留学

© 2024 TAKA blog