【中学英文法 総復習】第8回です!
・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい
・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい
・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい
・3分で読めるような記事で、無料で復習したい
このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。
今回のテーマは動名詞です。
不定詞の名詞的用法を使って「~することが好き」という表現が出来るのでした。
今回でもう一つ表現のパターンを増やすことが出来ます。
それが動詞の~ing形で、「~すること」と訳す動名詞というものです。
また動名詞は、不定詞の名詞的用法との違いが良く問われることになります。
では早速、動名詞のポイントを見ていきましょう。
この記事の目標
動名詞を理解して、「~することが好き」と言えるようにする。
動名詞と不定詞(名詞的用法)との違いを理解する。
この記事で分かる問題
Q1, I like to read comic books.
≒ I like ( ) comic books.
「私はマンガを読むことが好きだ。」
Q2, I'll never forget talking with you.
「 」
Q3, I am looking forward to ( ) from you.
「ご連絡お待ちしております。」
動名詞の基本
まずは形と意味から抑えましょう。
形:動詞の( ing形 ) 意味:「 ~すること 」
不定詞の名詞的用法と同じように、名詞のカタマリを作る意識を持ちましょう。
EX1) Playing the guitar is very difficult.
「 ギターを弾くことはとても難しい。 」
EX2) My hobby is listening to music.
「 私の趣味は音楽を聞くことだ。 」
EX3) We enjoyed singing the songs.
「 私たちは歌を歌うことを楽しんだ。 」
例のように、動名詞で始まる名詞のカタマリ(~すること)は、主語になったり、補語になったり、目的語になったりと、文のいろいろな場所で使われます。
不定詞の名詞的用法との違い
不定詞の名詞的用法との共通点が多いですが、不定詞の名詞的用法と違う部分に注意しましょう!
ex) 〇 I like to play tennis. ✖ I enjoy to play tennis.
〇 I like playing tennis. 〇 I enjoy playing tennis.
このように、動詞の種類によって、不定詞/動名詞どちらでも良い、後ろに動名詞しかとれない、不定詞しか後ろにとれない、と変わってきます。
いくつか代表例を見ておきましょう。
①後ろに動名詞しかとれない動詞
enjoy ~ing、 finish ~ing、 stop ~ing
②後ろに不定詞しかとれない動詞
want to~ 、 hope to~ 、 decide to~
なぜこのように分けられるのか、どのような規則性があるのかというと、
動名詞には「(すでに)~していること」
不定詞には「(これから)~すること」
という意味合いが入っています。
finish studyingであれば、「(すでに勉強していて、)勉強することを終える」
want to go であれば「(まだ行っていないけど、)行ってみたい」
という意味合いになります。
動名詞は現在・過去にリンク、不定詞は未来にリンクと覚えておくと良いと思います。
そのため、動名詞か不定詞かで意味が異なる動詞があります。
forget ~ing 「~したことを忘れる」 try ~ing 「試しに~してみる」
forget to~ 「~することを忘れる」 try to~ 「~しようと試みる」
remember ~ing 「~したことを覚えている」
remember to~ 「~することを覚えている」
次の日本語訳はどうなるでしょうか?
a ) I'll never forget talking with you.
b ) Don't forget to return the book by Friday.
正解は
a ) 「あなたと話したことは決して忘れないわ。」
b )「金曜日までにその本を返すことを忘れないで。」
となります。
a )は「(すでに)話したこと」を忘れない、
b )は「(これから)返すこと」を忘れない、
という意味になるわけですね。
動名詞を使った表現
最後に、動名詞を使った表現をまとめて覚えましょう。
be good at ~ing 「~することが得意だ」
without ~ing 「~することなしに」
look forward to ~ing 「~することを楽しみにしている」
feel like ~ing 「~したい気がする」
How about ~ing 「~するのはどうですか?」
ex) He is good at taking photos.
「彼は写真を撮るのが得意だ。」
ex) He went out of room without saying a word.
「彼は一言も言わずに部屋を出ていった。」
ex) I am looking forward to hearing from you.
「ご連絡お待ちしております。」
ex) I feel like staying home today.
「今日は家にいたい気分。:
ex) How about going out for lunch?
「お昼ご飯、出掛けない?」
特に、look forward to ~ing に関しては、~ingの直前がtoなので、原形にしてしまいがちです。このtoは不定詞ではなく、前置詞なので注意しましょう!
確認問題
確認です。
Q1, I like to read comic books.
≒ I like ( ) comic books.
「私はマンガを読むことが好きだ。」
Q2, I'll never forget talking with you.
「 」
Q3, I am looking forward to ( ) from you.
「ご連絡お待ちしております。」
Q1, I like to read comic books.
≒ I like ( reading ) comic books.
Q2, I'll never forget talking with you.
「 あなたと話したことは決して忘れないわ。 」
Q3, I am looking forward to ( hearing ) from you.
「 ご連絡お待ちしております。」
いかがでしたでしょうか?
動名詞は一度理解すればそれほど複雑ではないので、是非得意分野にしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は比較のまとめです。ではまた!