こんにちは、タカヒロです。 学校でも家庭でも、子どもと接していれば必ず叱らなければならない場面はあるかと思います。 身近な大人が「叱る」ことで、子どもは「自分はいけないことをしているのか」と気が付くことも多いです。 そこで気になるのは、どのよ…
一度は見てみたい世界遺産サグラダファミリア。 二年前に初めて訪れた際は、外部の荘厳さはもとより、内部の美しさに心を奪われました。 「こんなに美しい建物がこの世にあるのか…」 唯一無二のその教会にため息が出るばかりでした。 世界的建築家ガウディの…
こんにちは、タカヒロです。 30歳になったことを契機に、「自分のライフスタイルで本当に重要なことって何だろう」という問いに悩み続けています。 難問過ぎて、出口のないトンネルに入った気分です。きっとコナン君も迷宮入りです。 そんな中、ミニマリス…
こんにちは、タカヒロです。 近年、教員として働きながら、海外留学をしてMA TESOL取得を目指す方が増えてきているように思います。 私自身、教員として5年働いた後、一年間の休職を得て、イギリス大学院(University of Brighton)でMA TESOLを取得してきま…
こんにちは、タカヒロです。 コロナ禍をきっかけに今までより本を読むようになり、ここ半年で様々な本を読み漁ってみました。 その中でもやたらと自己啓発系、ビジネス系の本に手を出すことが多かったのですが、「なんでこれまでこれを読まなかったんだ…。」…
こんにちは、タカヒロです。 先日、とある国立大学の英語教育ゼミにゲスト出演させて頂いた際、以下のような質問を受けました。 現在大学三年生です。ゆくゆくは海外の大学院でMA TESOL(英語教授法)を取得したいのですが、大学卒業後、すぐに取りに行った方…
こんにちは、タカヒロです。 (中学生)ホームステイ…興味はあるけど、まだ中学生だし、英語分からないし、行く意味はあるのかな…? ズバリ、 英語を習い出したばかりの中学生こそ、ホームステイを経験するべきだと思います。 私自身、中学2年生でオースト…
こんにちは、タカヒロです。 気が付いたら、今年の記事数が100を越えていました!いえーい! いつもご覧いただいている皆さまのおかげです!本当にありがとうございます! 毎日更新されている方々からすれば全然大したことないことなのだと思うのですが、…
こんにちは、タカヒロです。 大学受験までに英語外部試験を受けた方が良いって言うけど、何の試験をどのレベルまで取ったらいいの?? 大学受験を考えている高校1・2年生にはそのような疑問を持つ方が多いかと思います。 今年度、勤めている高校では進路指…
こんにちは、タカヒロです。 もうイギリスから帰国して2年が経ってしまいました。 楽しかったイギリス留学、振り返ってみると 「日本とイギリス、生活レベルでの違いってたくさんあったなあ」 と実感します。 今回は、日本人の目線から見て、イギリス人そこ…
こんにちは、タカヒロです。 他の生物にはなくて、人間しか持っていない、最大の武器とは何でしょうか? 拳銃でしょうか?原爆のような化学兵器でしょうか? いや、ひょっとすると、「文法的に言語を使えること」なのではないでしょうか? 文法的に言語を使…
こんにちは、タカヒロです。 30歳になった記念に、自分の人生史上、最高の靴を手に入れました! それがこちらです。 Loakeという老舗革靴メーカーの靴です。 Loakeは革靴の聖地と言われているイギリスのノーサンプトンで生まれたメーカーです。 チャーチや…
こんにちは、タカヒロです。 近頃、毎日のように教員の不祥事が報じられています…。 また教育現場では、いまいち時代の進歩に合わせることが出来ていなく、「働き方改革」が一向に進んでいないということも事実です。 「もう教員への社会的な信用はなくなっ…
先生、beginはbeginningとnを重ねるのに、なんでopenはopeningなんですか? 学校で授業をしていると、一年に一度はこういった質問を受けます。 「お、今年もきたな」といった感じで、紅白歌合戦並みの恒例行事です。 確かにingの付け方って、紛らわしいです…